高校生レビュー日記

世間で話題のニュース、トピックを分析&商品レビューブログ

指原莉乃の“ネット巧者“ぶり 記者もバランス感覚に感暵

f:id:taiyo2402225:20200524015312j:plain

絶妙なトークスキルを発揮

“コメンテーター・指原莉乃”の発言がまたも世間の注目を集めている。5月17日に放送された『ワイドナショー』(フジテレビ系)で、SNS上で巻き起こった「#検察庁法改正案に抗議します」運動が取り上げられた際、指原はこのように発言したのだ。少々長くなるが、引用したい。
「知っている人がそういうふうに広めてくれて、勉強する、関心を持つという点ではすごく良いなと思いました。自分も関心を持てたので。ただ、今回のTwitterで言うと、すごく簡単に表された(関係者の)相関図とかが拡散されて、ここまで大きくなったと思う。でも『本当にそれを信じていいのか?』とか。双方の話を聞いて勉強せず、偏ったものだけ見て、『そうだったの!? ヤバい! 広めなきゃ!』っていう人が今多い感じがする。正直この件に関しては、私はそこまでの信念がなかったので呟けなかった。(Twitterでファンから)『どう思うんですか?』みたいなのは来ていましたが、やっぱり私はそこまでの固い信念が持てるほど勉強していなかった。Twitterに投稿している人、みんながみんな勉強していないとは全く思わない。もちろん勉強した上で書いている人もたくさんいると思うんですが、もしかしたら、たったひとりが言っていることを信じて書いている人もいるんじゃないかと思っちゃいました」
 指原のこの発言に対して、ネット上では、「だんまりは検察庁法改正に賛成と同じ」「政権に都合のいい姿勢だ」「それなら勉強すればいいだけ」「政治は本来もっと気軽に関わっていいものだ」のような反論も寄せられた一方、「拡散されたものだけを信じていいのか?」という不安は多くの人々が共感できるものだったらしい。「冷静な考えだ」と称賛する声も相次いでいる。
「問題意識をもって拡散した人々を不勉強扱いしているようだ」と批判する声もあるが、あくまで指原は、「みんながみんな勉強していないとは全く思わない。もちろん勉強した上で書いている人もたくさんいると思う」とフォローしている。「様々な意見を知ってからではないと判断できない」という個人の考え自体は、それほど批判されるべきものではなく、むしろ非常に穏当なものではないだろうか(その“穏当さ”こそが「政権にとって都合がいい」と受け止められているのだろうが……)。

 

HKT48時代は自身の恋愛スキャンダルを逆手にとったぶっちゃけ発言で話題になり、“炎上キャラ”で一気にブレークした指原だが、近年の言動を冷静に振り返ってみると、炎上どころか非常にそつがない。その“そつのなさ”が発揮された最たる例が、ダウンタウン松本人志の「お得意の体を使って……」発言への対応だろう。

 

2019年1月13日に放送された『ワイドナショー』で、NGT48・山口真帆(同年5月にグループを卒業)の暴行事件が取り上げられた際、指原が共演者たちから運営入りを期待される流れになった。そこで松本が「お得意の体を使って何かするとか」と発言。指原も「何言ってるんですか? ヤバ……!」という反応だったが、松本のこの発言は、「女性蔑視だ」とネット上で大炎上した。

 

当時の指原としては、かなり難しい選択を迫られたはずだ。少々邪推じみてはしまうが、「大物芸能人である松本に貸しを作りたい」という思いと「いかにも松本に媚びたように見える対応をとれば、自分も巻き込んで炎上はさらに激しくなっていくのではないか?」という思いで板挟みになったのではないだろうか。

 

指原はオンエアから2日後、「…松本さんが干されますように!!!」と絵文字付きでTwitterに投稿した。「干されますように」と厳しいセリフを放ちつつも冗談めかした調子のツイートは「神対応」と話題になり、騒動は一気に沈静化。松本も大きな借りを感じたのか、「指原様〜」とツイートしていた。

 

大手スポーツ紙などとも関わりのある芸能記者は、指原莉乃の立ち回りの上手さをこのように分析する。

 

「とにかく、そつがないですよね。指原さんが素人時代に2ちゃんねる(現5ちゃんねる)に書き込みしていたことは有名ですが、インターネット慣れしているだけあって、おそらくネット上でウケる/叩かれる意見や言い回しを熟知しているはず。“他の人と違った発言をして目立つ”ことと“視聴者の余計な反感を買わない”ことのバランス感覚が鋭く、番組的にもありがたい存在だと思います。コメンテーターとしては、炎上キャラどころか、かなりの優等生ではないでしょうか」

 

いまや48グループ出身者で一番の成功者と呼んでも過言ではない指原。彼女のトークスキルの真価は、“面白さ”よりも“そつのなさ”にあるようだ。